交流サイト/各種設定

2つの交流サイトがあります。

モニター会員向けの2つ交流サイト

『商品/体験談』

お客様向けの交流サイトです。

商品に関する質問や体験談の交流ができます。

また、買い方や会社からの伝達事項をお伝えします。

お客様として商品情報のみを知りたい方は『商品/体験談』だけの参加でかまいません。


『商品/体験談』交流サイトに参加する方はココをタップ

『ビジネス/報告』

ビジネス活動方向けの交流サイトです。

イベント活動や、ビジネスの成功例などの報告が見れます。

報酬プラン、事務処理などのわからない事を質問したりもできます。

ビジネス活動をされる方は『商品/体験談』『ビジネス/報告』の2つの交流サイトに参加する事をおすすめいたします。

参加、退出は自由にできます。交流サイトに告知されませんので、気軽に参加したり、退出できます。

『ビジネス/報告』交流サイトに参加する方はココをタップ

タップをすると『商品/体験談』が表示されますが、LINEを開くと『ビジネス/報告』に繋がります。

他の交流サイト参加方法

1つの交流サイトに参加した方は以下の操作で他の交流サイトに 参加できます。

トークルーム右上の [三本線] > 下部の[設定] ボタン(歯車マーク) > 参加したい交流会をタップしてください。

自分のプロフィールを変更する

交流会ごとに名前(プロフィール)の変更できます。LINEの名前とは別に作れます。

トークルーム参加後も、下記手順でプロフィールを変更することが可能です。

名前と画像を変更する

トークルーム右上の [三本線] > 下部の[設定] ボタン(歯車マーク) > [プロフィール]を選択し、新しい名前を記入して[保存]ボタンを押してください。

名前(プロフィール)設定の考え方

【商品目的の方のプロフィール】

自由にニックネームで参加してください。

ビジネス活動目的の方のプロフィール】

他系列の方と協力することで、メンバー育成が簡単になり、また全国への広げたい時のフォロー体制が受けれます。その為には、名前、地区、上位者を明記することでスムーズな交流が出来て、フォローが受けられやすくなります。

利他主義で集まった集団です。利害関係を超えて、認め合い、信じ合い、助け合う組織作りを目指しています。

もちろん、強制ではありません。諸事情で名前を出す事が難しい方は、名前の部分だけ『ニックネーム』にしても構いません。

①名前:登録名をフルネームで記入。

②都道府県:お住まいの都道府県を記入。

③直上プロデューサー以上の名前:上位にいるプロデューサー以上のタイトル者の苗字とタイトル名を記入。


トークルームの背景画像を変更する

トークルーム右上の [三本線] > 下部の[設定] ボタン(歯車マーク) >[背景デザイン]で新しい画像を設定すると、自分のトークルームの背景を変更することができます。他のメンバーには反映されません。

交流サイトを招待する

作成したトークルーム右上の [三本線] をタップし、[招待] を選択すると、4つのメニューが出てきます。

  • トークルームのURLをコピーやシェアしたいときは「リンクをコピー」「リンクをシェア」
  • すでにLINE上でお知り合いの方に連絡するときは「友だちを招待」
  • QRコードの画像保存やシェア、印刷したいときは「QRコードをシェア」

※Androidユーザーはトークルーム右上の[V メニュー] アイコン > [招待] から招待できます。